こんにちは。NTT西日本応援団の田村です。僭越ながら第96回都市対抗野球大会本戦の模様をご報告いたします。
最終の結果はもうみなさんご存じの通り、昨年同様ベスト8で夏を終えました。今年こそはベスト4…優勝!と祈っていたのですが、それはまだお預けのようです。それでも東京ドームで3試合も一緒に戦えたことに応援団一同硬式野球部に感謝です。
さて今年の都市対抗は開幕戦、そして昨年優勝の横浜市:三菱重工East様との対戦から始まりました。私は昨年から応援団に入団し、今年初めて東京ドームという大舞台でマイク担当という大役を務めさせていただきました。7,500人を超える大応援団の皆様の前でマイクを握るという緊張感はありましたが、それよりも応援団の仲間やNTT西日本大阪吹奏楽団の皆さんがいてくださることと観客の皆様の笑顔や一緒に戦おうと言ったご声援がいつの間にか安心感に変わり、楽しんでデビューさせていただくことができました。
それでも強敵、三菱重工East様。なかなか試合展開も厳しくお互い点が入らない状態で9回を迎えようやくここでヒット!からのホームランで2点ゲット。試合がようやく動き、その裏で1点を返されたものの2-1の僅差で初戦勝利となりました。私自身は9回を親衛隊として球場内を練り歩いておりましたが、観客の皆様と一緒に得点を喜ぶあの瞬間を何度も味わいたいと思いました。
続く、2回戦は東京都:JR東日本様との対戦。こちらも強敵、2回までに4失点。それでも諦めない気持ちで、我々応援団の熱量とその声に共鳴するかのような観客席の皆様の声援のおかげで4回・5回で5点を返し逆転!まだまだ油断はできませんでしたが、ピッチャー陣の好投が続き、最終回終了間際は応援団が煽るまでもなく会場は大盛りあがりで勝利しました。
そして準々決勝:岡崎市:三菱自動車岡崎様との対戦。この日はなんと台風15号の影響で応援団や吹奏楽団のメンバーが試合開始に間に合わないかもしれないという状況。決まっていた体制での応援が難しいおそれが発生し私も緊張しきり。最後は腹を括ります!と伝えイメトレをしていました。結局は前の試合が少し押していたこともあって初戦と同じ体制でいけることになり、実はホッとしていました。ただ、関西等から向かってくださっていた社員等の到着が遅れているとのことで、私としてはそんな皆様の分まで声を出して応援しよう!という気持ちで試合を迎えました。
得点のチャンスは何度もあったもののお互い0点のまま、4回均衡を破ったのは三菱自動車岡崎様。それでも先制点を許した後、逆転した2回戦の結果もあったので、諦めない気持ちで祈りながら楽しくマイクや親衛隊をさせていただきました。結果は悔しくもその後得点できずに0-3で敗退となりましたが、たくさんの方からの大きなご声援は私たちにも元気を与えてくださったなと本当に感謝しています。
夏はこれで終わりましたが、次は秋の社会人野球日本選手権大会。NTT西日本硬式野球部は、先に開催されたJABA京都大会にて優勝しておりすでに切符は手にしているので、あとは我々がしっかり練習を重ね、硬式野球部と一緒になって戦うぞ!という思いです。
今後も引き続き、NTT西日本シンボルチームへの応援、よろしくお願いいたします!



















































