イベント」カテゴリーアーカイブ

2022年度納会

皆様こんにちは。団長を務めている藤田と申します。

今回は「2022年度 応援団 納会について」ご報告させて頂きます。我々における「納会」は、1年の活動の締めくくりとなる会でして、今回は3年ぶりに対面での開催となりました。

また、一年間の活動を振り返ると、2022年はコロナ禍ではありましたが、今まで実施してきた応援スタイルに徐々に戻りつつある一年であり、久しぶりに充実した一年であったと実感しております。

2023年はまだどの様な応援活動ができるかは、各大会の主催団体からの要綱次第ではありますが、可能な範囲で最大限に盛り上げて選手の皆さんを全力で後押しする活動を引き続き実施する所存でございます。

引き続きNTT西日本応援団をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、簡単な振り返り内容は以下となります。


■野球部応援
・都市対抗、日本選手権では、予選・本戦と現地で組織応援が出来た。
・新曲「群青」のお披露目が出来た。

■陸上競技部応援
・龍神駅伝では、コロナ禍前と同様の応援が出来た。
・ニューイヤー駅伝では、現地参加で遠藤応援が出来た。

■ソフトテニス部応援
・日本リーグでは、コロナ禍前と同様に観客席を巻き込んだ応援が出来た。

押忍

2022年度下期キックオフ

NTT西日本応援団では、8/27(土)に2022年度下期キックオフを開催しました。マネージャの役目を拝命しているリーダーの三坂よりご報告します。

主に下記の議題に基づきオンラインで会議を実施し、応援団全員での目線合わせができました。下期も力いっぱい全力応援で活動していきます!

  1. 活動方針
    応援団全体に関わる方向性や体制、各種シンボルチームの試合予定や各種施策などの認識合わせ。
  2. 練習スケジュール
    上記方針を踏まえた、応援団全体としての各マイルストーンにおける到達目標や練習計画の認識合わせ。
  3. 応援の形
    野球応援において、試合開始~終了までの基本的なイベントや応援スタイルの認識合わせ。陸上応援とソフトテニス応援においては、各試合における応援方法や盛り上げ施策の認識合わせ。
  4. リーダー/チア活動方針
    上記内容を踏まえた各グループにおける活動方針の発表。
  5. 各PJ活動方針
    プロジェクトとして切り出し、特に注力して実施している各種施策に関する活動方針の発表。

下期もNTT西日本シンボルチームの活躍にご期待ください! 引き続き、皆様からも多大なる応援を賜りますよう、よろしくお願いいたします!

押忍

第48回オレンジコンサート(NTT西日本大阪吹奏楽団)

硬式野球部のブラスバンド応援(新曲HEROES演奏)をはじめ、最近ではソフトテニス部が出場する大会の開会式を彩ったり、陸上競技部が出場するニューイヤー駅伝応援にも楽器を持ち込んで路上演奏での応援をしたりと、NTT西日本シンボルチームの応援には無くてはならない存在である「NTT西日本大阪吹奏楽団」がこの度コンサートを開催します。

NTT西日本大阪吹奏楽団より、下記のご案内を頂きましたので、紹介させていただきます。詳細はNTT西日本大阪吹奏楽団のウェブページをご参照ください。


みなさん、こんにちは! NTT西日本大阪吹奏楽団です。

普段は応援団と一緒に野球応援などの応援活動をしている私たちですが、今週末4/23(土)に第48回オレンジコンサートを開催します!

吹奏楽を通して『心の栄養』をお届けしたいと思いますので、多くの皆様のご来場お待ちしております!

【日時】4/23(土) 13時30分開場 14時開演
【場所】クレオ大阪中央
【お問い合わせ】teiki@wbrass.com

パンフレット

2022年度上期キックオフ

こんにちは! 今シーズンより副チア長を務めさせていただきます萩原です。

先日、3月6日にNTT西日本応援団でキックオフを開催し、新体制になって2022年度をどのような活動をしていきたいかを団員で話し合いました。昨年度はコロナ禍の影響で思うように活動ができず、またチアリーダーではポジションが急遽変更になるなど不測の事態がたくさんありました。ですので、今年度は自分のポジション以外でも応援できるように、日々の練習では他のポジションも練習するなど工夫して頑張っていきます!

今シーズンもNTT西日本硬式野球部、陸上競技部、ソフトテニス部の応援に精一杯取り組んでいきたいと思いますので、NTT西日本シンボルチームへのご声援をよろしくお願いします。

2021年度納会・総会

皆さま、日頃よりNTT西日本シンボルチームへのご声援方、誠にありがとうございます。

2021年度 副団長を務めました藤田と申します。

昨日、2/5(土)に一年を振り返る納会・総会を開催させて頂きました。2021年度は、制約がある中で都市対抗野球大会において現地応援を2試合も出来た事だけでなく、何より誰一人新型コロナウイルス感染者を出さなかった事、本当に嬉しく振り返る事ができました。改めて団員一同、関係者に感謝申し上げる次第でございます。

■2021年度活動報告
1.野球部応援
 都市対抗野球大会 現地応援
 野球部への激励色紙贈呈
 千羽鶴贈呈
2.陸上部応援
 龍神駅伝リモート応援
 ニューイヤー駅伝リモート応援

またこの納会においては、次年度の体制を決める大事な会でもございます。この度、第17代団長・池田の交代を含む新しい運営体制の決定がなされました。

■2022年度体制
応援団長:藤田
リーダー長:石井
副リーダー長:西川
チア長:重岡
副チア長:渡辺、萩原
マネージャー:池田、高田、三坂

新体制においても、諸先輩方への感謝を忘れず、今まで築き上げてきたNTT西日本応援団の歴史をしっかりと引き継ぎ、2022年度も全力で応援活動に邁進いたします。

引き続きNTT西日本シンボルチームへのご声援をよろしくお願い致します。

押忍


部員紹介ページも更新しております。

sportsbullでチアが紹介されました!

sportsbull(運営:株式会社 運動通信社様)でNTT西日本応援団のチアリーダーが紹介されました!

この度、 運動通信社様からお声掛け頂き、「CHEER(チア)」という企画にNTT西日本応援団のチアリーダーを取り上げていただきました。チア各人にスポットを当てて頂き、個別記事を作成頂いております。是非、下記よりご覧ください。

掲載記事

「CHEER(チア)」企画

https://sportsbull.jp/feature/cheer/

2021年度下期キックオフ

日頃よりNTT西日本シンボルチームに多大なるご声援を賜りありがとうございます。2021年度 NTT西日本応援団 副団長を務める藤田と申します。

先日、NTT西日本応援団 下期キックオフを開催させていただき、2021年度の下期活動について意識合わせを行いました。

下期のイベントとしては、以下のとおりございます。

(1)野球部応援
 都市対抗野球大会の応援に向けて

(2)陸上部応援
 ① 堀越選手 パラリンピック応援
 ② 龍神駅伝/ニューイヤー駅伝応援に向けて

(3)ソフトテニス部応援
 日本リーグ/全日本インドアに向けて

引き続きコロナ禍での活動が続くことを踏まえ、ミーティングや体力強化練習だけでなく社会人野球における通常の応援練習時においてもリモート環境で接続する等、フィジカルディスタンス・三密回避を徹底しながら新しい事にもチャレンジしていきたいと思います。

今年度下期におきましても、NTT西日本シンボルチームへの熱いご声援よろしくお願いいたします。

押忍

2021年度活動開始!

日頃よりNTT西日本シンボルチームに多大なるご声援を賜りありがとうございます。
2021年度 NTT西日本応援団 副団長を務める藤田と申します。

先日、NTT西日本応援団 上期キックオフを開催させていただき、2021年度の活動を開始いたしましたので本ブログにてご報告いたします。

上期キックオフにおいては、新年度におけるNTT西日本応援団の活動方針を共有するだけでなく、改めて応援団としての位置づけの再確認を行いました。

また、引き続きコロナ禍での活動が続くことを踏まえ、ミーティングや体力強化練習だけでなく社会人野球における通常の応援練習時においてもリモート環境で接続する等、フィジカルディスタンス・三密回避を徹底しながら新しい事にもチャレンジしていきたいと思います。

本年におきましても、2020年同様に変則なスケジュールとなりますが、NTT西日本シンボルチームへの熱いご声援よろしくお願いいたします。

押忍

2020年度総会・納会(2021年度体制)

日頃よりNTT西日本シンボルチームに多大なるご声援を賜りありがとうございます。
NTT西日本応援団 藤田です。

来る1月23日に応援団の2020年度振り返り並びに2021年度の体制を決める総会・納会を行わせて頂きましたのでご報告致します。

■2020年度活動報告
1.野球部応援
都市対抗野球大会 現地応援
 野球部への激励色紙贈呈
 千羽鶴贈呈
2.陸上部応援
 龍神駅伝リモート応援
 ニューイヤー駅伝リモート応援
 陸上部への激励色紙贈呈
3.ソフトテニス部応援
 2020年全日本インドア現地応援
 ソフトテニス部への激励色紙応援

となっております。例年と比べてコロナ禍を踏まえ、現地応援を控えリモートで出来る範囲での応援活動がメインとなりました。個人的にもかなりモヤモヤした一年でした。早く皆さんと一緒に現地応援が出来る日を心待ちにしております。その為にも、2021年しっかり準備したいと思います。

■2021年度体制
応援団長:池田
応援副団長:藤田
リーダー長:日岡
副リーダー長:入部、中島
チア長:内野
副チア長:重岡
PJ統括:石井
マネージャー:三坂

2021年も引き続きイレギュラーな年になるかと思いますが、上記メンバーを中心にNTT西日本応援団は全力で取り組みます。引き続き多大なるご支援・ご声援よろしくお願いします。

第16回NTT西日本グループ駅伝大会

こんにちは、リーダーの岸本です!! 2020年2月15日にNTT西日本グループ駅伝が開催されました!!

開催会場であるヤンマーフィールド長居にて、NTT西日本グループに勤める、走ることが大好きな人達が集まり1チーム5人のメンバーで襷を繋ぎゴールを目指す。。。こんな素晴らしく熱い大会に我々応援団も毎年参加させていいただいております!

10時より開会式が始まり、駅伝スタート前。。。いよいよ熱い戦いが始まります!! 我々も去年に続き、応援団チームとして駅伝大会に出場させていただきました。大会ルールとして80分を切れないと公式記録が残らない為、80分を切ることを目標として望みました。私自身も去年に続き2回目の大会出場で、去年は80分を切れず悔しい思いをしたので今年は絶対に記録を残すという強い気持ちを持って走りました。

結果は75分21秒で80分を切ることができ、去年のリベンジを果たすともに公式として記録を残すことができました。

私は4区を担当して何とか走りきることができたんですが、メンバーのなかでタイムが一番遅く練習不足を痛感しました。このままでは終われないので、来年はしっかりと準備をしてリベンジしたいと思います!!

駅伝終了後は綱引きが行われました!! 我々は綱引きの参加者が全力を出せるようにエールを送らさせていただきました。また、急遽エキシビションマッチという形で、綱引きに参加せていただき、競技も楽しむことができました。

最後になりますが、NTT西日本のグループ駅伝に参加した皆さん、綱引きに参加した皆さん、応援で大会を盛り上げでくださった皆さん、お疲れ様でした。来年もまた熱く盛り上がる大会にしましょう! 本当にお疲れ様でした。