投稿者「admin」のアーカイブ

一次合宿

こんにちは

副団長をさせて頂いてます、石渡です。

今回は応援団の合宿を4月11日、12日に実施しましたので、ブログを更新したいと思います。
まず、我々の合宿は淀総合運動場という硬式野球部や陸上部の練習場となっている NTT西日本の施設をお借りして行ってます!
写真で見ての通り素晴らしい室内練習場であり、雨でも満足な環境で練習をさせて頂いております。

今回の合宿の目的は
・常に全力応援できるようチームの意識統一
・今年度の応援の基本形を固める
・時間を有効活用、大勢集まって有意義なものにする
・メンバー同士の結束を固める
です。

今回は男子リーダーに見学者もおり、新人達も活発的に練習に取り組みました。
合宿は宿泊もしますので、食事や寝るときも一緒で二日間応援団一色ですので、 集中して練習が行えることが最大のメリットです。

夜はお酒も飲みつつ熱いトークでチームワークを高めることもできました!
また、硬式野球部も長野大会期間中であり順当に勝ち進んでいます。
淀からしっかりとエールを送りました!!

スタンドにお越し頂いたNTTグループの方々や硬式野球部ファンの皆様をしっかりリードし、選手に最強の追い風が送れるよう 大会までしっかりと練習をして参りますので、 スタンドにお越しの際は、我々と一緒に熱いご声援を頂きますよう、よろしくお願いします!!

押忍!

大阪ガス応援団さんとの合同練習

みなさん、こんにちは
NTT西日本応援団の鵜飼です

3月28日は大阪ガス応援団の皆さんと合同練習を実施しました!
互いに刺激し合うことで、意欲と技術の向上を図るという目的で、 ここ数年前から始まった合同練習ですが、
今回もとても得るものの多い 練習となり、5月の都市対抗野球予選に向けての大きなはずみとなりました。

まずは西宮浜で砂浜ダッシュから。
漫画でしか見たことのない初めての練習に子供心を刺激され、
自分の体力も考えずに全力で走ったらキツイのなんの。
走った後に数十分間まともに活動できませんでした(笑)
大阪ガスさん側は、体力自慢が多くピンピンしていたというのに・・・

この後、海に向かっての声出しという、これまた楽しい練習 だったのですが、
酸欠で参加できず悔しい思いをすることに。
今年は体力強化を固く心に誓います!

基礎練習が終わった後は、応援合戦です。
逆転されたり、チャンスは作るが得点ならずといった場面、 最終回でリードされているという苦しい状況を想定し、
その時にどうやって試合を盛り上げるかというところを、お互いに見せ合いました。
チームが違えばそれぞれ応援カラーも大きく異なり、なるほど こうやったらもっと盛り上げられるのか、
マイクでのこういう言い回しならもっと選手に力を届けられるな、というよう に得るものがたくさんあり、
非常に成果の大きい練習となりました。

NTT西日本応援団と大阪ガス応援団、ともに関西圏での雌雄を争う強豪チームの応援団ですが、 目指すところは同じく夏の都市対抗、秋の日本選手権の制覇。
これからも切磋琢磨しあいながら、チームを勝利へ導く応援ができるよう全力で頑張っていきます!

押忍!

千羽鶴渡し

こんにちは!
NTT西日本応援団 チアリーダーの平城です。

3月14日は、硬式野球部さんに毎年恒例の千羽鶴をお渡ししに淀グラウンドへ行ってきました!

今年は手作りのチアうさぎちゃんも一緒に(^^)

応援に行けない試合でも、私たちの気持ちが届くようにという思いを込めてお渡ししました☆

いよいよ本格的に公式戦がスタートします!
私たちもシーズン通して、最高の応援ができるよう日々の練習に励みたいと思います(*^_^*)

硬式野球部さんの勝利をみんなで後押ししましょう!!

第11回NTT西日本グループ駅伝大会

応援団ブログ2番手は・・・
チアリンダこと林田が担当させていただきます☆

先週末は、『第11回NTT西日本グループ駅伝大会』が大阪長居陸上競技場で行われました。
NTTグループ総勢203チームが集結しました!!
応援団・チアともに1チームずつ出場し、チーム一丸!となって走り切りました☆

一週間たった今でも
まだ少し筋肉痛です。。。

3,3キロの道のりはとてもしんどかったけど、沿道の声援にパワーをたくさんもらって、
走りきることができました!!

自分のチームだけでなく互いにエールを掛け合うところがスポーツの素晴らしいところ!
改めて実感しました(^^)

駅伝に出場したみなさま、おつかれさまでした!

応援にきていただいたみなさま、ありがとうございました!

押忍!!

応援団キックオフ

応援団ブログの最初は、リーダー長の高田が担当します。
2月21日にNTT西日本応援団の2015年の活動方針を共有する キックオフが行われました。また、午後からは硬式野球部に 手渡す千羽鶴を作成しました。

キックオフはNTT西日本研修センタで行われ、温井団長から 2015年度の活動方針、池田副団長からは1年間のスケジュールに ついて共有と話し合いを行い応援団全員の想いをひとつにしました。
「全員応援!心はひとつ、NTT!」をスローガンにNTT西日本応援団 は今年1年間、シンボルチームやNTT西日本グループに勇気と感動を 届けてまいります。

午後からは硬式野球部に毎年渡している千羽鶴をメンバー全員で作成しました。
折鶴の色合いはNTT西日本のシンボルカラーであるオレンジ色と白色を中心とした5色の折鶴で、 応援部全員で想いをこめて作りました。千羽鶴は硬式野球部が試合の時にベンチに飾ってくれています。
きっと今年は去年のリベンジを果たし、都市対抗野球大会本戦出場!
そして上位進出など、年間通じて硬式野球部の活動を後押し出来るように活動していきます

押忍!!